センの成長日記

普通の医学部生の日記です

usmle step1 300日日記 勉強計画を見直しました #20日目

こんにちは。

今回は0日目で立てた勉強計画を見直そうと思います。

何のことか分からない方は#0日目を見て下さい。

 

前提として前の計画では200日を勉強日数として以下の問題集を2周する事を目標にしていました。

・First Aid Q&A(1000問)

・USMLERx(3000問)

・UWORLD(2000問)

計6000問×2周=12000問

とプラスαでFIRECRACKER

なので12000問を200日で割って1日60問が目標です。

これだと問題数はこなせるのですが、教科書を見る時間が一切取れませんでした。

 

では今までの勉強計画がダメだったかというとそうではないと思っています。

問題数を多くこなしたことによってテストの範囲を残してあと2日ほどでFA Q&Aを1周することができそうです。結果、全体を軽く流したことで問題集があまり進んでいないというストレスを感じることなく勉強のスタートを切ることができました。

 

今は春休み期間中なので朝8時から12時まで勉強すると30問くらい解けるようになっています。新しい計画では問題演習を1日30問に抑えて午後を教科書勉強に当てようと思っています。

しかし、これだと徐々にペースが上がっていくとはいえ、12000問を解ききることは難しく、精神衛生上良くないので問題数を減らそうと思います。

つまり、

・USMLERx(3000問)

・UWORLD(2000問)

に関しては2周目を1周目が終わった段階でちょこちょこ見返すだけにして2周目を1から解くということはしないことにより実質5000問丸々カットしてやろうという作戦です。

 

結論として、勉強の負担を減らします。

①合計7000問、②1日30問

 

もし応援してくれたらとても嬉しいです。

ついでに僕の勉強仲間のことも応援して下さい。

 

この記事を最後まで読んで頂きありがとうございます。

usmle step1 300日日記 勉強計画を立てました #0日目

こんにちは。

usmle step1 に挑戦することに決めました。

usmleアメリカの医師国家試験でstep1は4つある試験の1つ目です。

3/1から300日間勉強して受験したいと思います。

 

本格的に勉強する前に勉強計画を立てたので、

興味のある方は以下のホワイトボードの写真を見て下さい。

f:id:createsenn:20210227221144j:plain

 煩雑ですが、使用する本や勉強方法が書かれています。

 

最近気付いたのですが僕は勉強が嫌いです。

なので、かなり攻めた勉強計画になってしまったと思っていますが、

端的に書くと①1時間で20問、②1日最低60問、③300日のうち200日勉強

このペースを守ることができれば大丈夫だと思っています。

もちろん春休みなど長期の休暇ではなるべく貯金が作れるようにしたいと思います。

 

もし応援してくれたらとても嬉しいです。

ついでに僕の勉強仲間のことも応援して下さい。

 

最後に参考にしたサイトを示します。

https://usmlego.com/

https://drs-medicine.com/usmle-step-1-memorize-contents/

 

この記事を最後まで読んで頂きありがとうございます。

自己紹介

こんにちは。

もうすぐ医学部の5年生になります。

昔ここでくだらないブログを書いていたのですが、3月で何か新しいことを始めたい衝動にかられ、心機一転、1からブログを書いていくことに決めました。

 

これまでの大学生活4年間を振り返ってみようと思います。

大学1年生の時は医学部ということもあり、周りについていけるか不安ですごく勉強しました。また世間知らずということもあり、ニュースを見たり医学以外の勉強も必要だと感じ、2年生の時の漢検挑戦につながっていったと思います。ちなみに運動部には入らなかったので勉強しようと思えば時間は無限にあったように感じます。

大学2年生の時漢検1級を目指して挑戦しました。まず漢検2級まで持っていたので準1級取得に向けて勉強しました。準1級は2週間で受かるとネットに書いてあったので2週間猛勉強しましたが、1回目は12点足りずに不合格となりました。敗因は直近の過去問を見なかったことだと思います。その後再度1~2週間勉強して無事合格することができました。しかし漢検1級の壁は医学を勉強しながらでは中々厳しく、どちらも中途半端になってしまいました。

ここで自分の要領の悪さを自覚しました。優先順位を決めて計画的にことを進めていかないといけないということは分かってはいても焦りが強く、とにかく勉強時間が長いことが正義だといわんばかりに勉強をしていました。手段が目的化していると気付いたのはこのブログ記事を書いているつい5日程前のことでした。成長するためにある知識を身に付けることを目的としていたのに気付けば勉強をすることが目的になっていました。

大学3年生の時は今までの長時間勉強がたたり、急激に勉強出来なくなりました。勉強しても対して身に付かないことが分かり、やりたくないという学習性無力感を感じていました。

そんなこんなで大学4年生になり、CBTとOSCE試験を経験しました。CBTは結構勉強したので何やかんやちょっと成績のいい医学生になることができました。

そして今、実習開始前の時間的に余裕のある時期でブログを書いています。

 

僕の4年間は大体こんな感じです。

結局この4年で身に付けたことは

 ①タイピングが人並みの早さで打てる

 ②漢検準1級

 ③ボルダリングの4級は1日でほぼいける、2級は1ヶ月に1~2個落とせる

 ④医学の知識(まだ勉強せなあかんけど)

くらいです。

 

3月からusmleに挑戦して300日でstep1の対策をしようと思うのでその日記を書きます。

この記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。