センの成長日記

普通の医学部生の日記です

自己紹介

こんにちは。

もうすぐ医学部の5年生になります。

昔ここでくだらないブログを書いていたのですが、3月で何か新しいことを始めたい衝動にかられ、心機一転、1からブログを書いていくことに決めました。

 

これまでの大学生活4年間を振り返ってみようと思います。

大学1年生の時は医学部ということもあり、周りについていけるか不安ですごく勉強しました。また世間知らずということもあり、ニュースを見たり医学以外の勉強も必要だと感じ、2年生の時の漢検挑戦につながっていったと思います。ちなみに運動部には入らなかったので勉強しようと思えば時間は無限にあったように感じます。

大学2年生の時漢検1級を目指して挑戦しました。まず漢検2級まで持っていたので準1級取得に向けて勉強しました。準1級は2週間で受かるとネットに書いてあったので2週間猛勉強しましたが、1回目は12点足りずに不合格となりました。敗因は直近の過去問を見なかったことだと思います。その後再度1~2週間勉強して無事合格することができました。しかし漢検1級の壁は医学を勉強しながらでは中々厳しく、どちらも中途半端になってしまいました。

ここで自分の要領の悪さを自覚しました。優先順位を決めて計画的にことを進めていかないといけないということは分かってはいても焦りが強く、とにかく勉強時間が長いことが正義だといわんばかりに勉強をしていました。手段が目的化していると気付いたのはこのブログ記事を書いているつい5日程前のことでした。成長するためにある知識を身に付けることを目的としていたのに気付けば勉強をすることが目的になっていました。

大学3年生の時は今までの長時間勉強がたたり、急激に勉強出来なくなりました。勉強しても対して身に付かないことが分かり、やりたくないという学習性無力感を感じていました。

そんなこんなで大学4年生になり、CBTとOSCE試験を経験しました。CBTは結構勉強したので何やかんやちょっと成績のいい医学生になることができました。

そして今、実習開始前の時間的に余裕のある時期でブログを書いています。

 

僕の4年間は大体こんな感じです。

結局この4年で身に付けたことは

 ①タイピングが人並みの早さで打てる

 ②漢検準1級

 ③ボルダリングの4級は1日でほぼいける、2級は1ヶ月に1~2個落とせる

 ④医学の知識(まだ勉強せなあかんけど)

くらいです。

 

3月からusmleに挑戦して300日でstep1の対策をしようと思うのでその日記を書きます。

この記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。